#12 木内あきら

四万温泉編
国民保養温泉地第一号に指定され、療養・保養・休養にふさわしいと認められたところ。「四万(よんまん)の病を癒やす霊泉」という伝説に因んだ名称になったと言われる。
第12回(終)は、女優の木内あきらといく、”四万(しま)温泉”ふたり旅です。
©V☆パラダイス
しっとり感漂う美人女優たちが紹介する、新感覚の旅番組。
全国各地の美味しい地酒に、お料理に、そして温泉。
毎回女優たちが、カメラを通して”あなた”に話しかけ、”あなた”は、まるで女優とふたりで訪れているような気分に浸ります。一緒に食事をしたり、温泉に入ったり、様々な秘密のシチュエーションをお楽しみ下さい。
国民保養温泉地第一号に指定され、療養・保養・休養にふさわしいと認められたところ。「四万(よんまん)の病を癒やす霊泉」という伝説に因んだ名称になったと言われる。
第12回(終)は、女優の木内あきらといく、”四万(しま)温泉”ふたり旅です。
ここは、米どころ新潟の中でも活気に溢れた町。通称「魚のアメ横」と呼ばれる市場が軒を連ねている。また、日本海の鎌倉とも言われる歴史ある町でもある。
第11回は、女優の小泉麻耶と海と山、自然に囲まれた美しい温泉郷をいく、”寺泊温泉”ふたり旅です。
草津温泉の峠を隔て、ひっそり佇む温泉地。温泉の美肌効能が高く、ひと浴びで玉の肌になると称される。かつては、源頼朝が入浴したとの伝説も残されているところ。
第10回は、女優の木内あきらといく、”沢渡温泉”ふたり旅です。
ここは、新潟県最大のパワースポットと言われる彌彦神社の門前町として、江戸時代の古くから栄えたところ。飲食店や土産もの屋が温泉街には多く存在する。
第9回は、女優の小泉麻耶といく、”弥彦温泉”ふたり旅です。
大震災では、大きな被害を受けたここいわき蟹洗温泉も、今では完全に復興し賑わいを見せています。水族館や天然温泉では、圧倒的な海の自然を堪能します。
第8回は、女優の赤井沙希といく、”いわき蟹洗温泉”楽しいふたり旅です。
首都圏から80分という立地に恵まれた館山塩見温泉。まるで隠れ家のようなロマンを感じる素敵な場所。
第7回は、女優の水谷ケイが、“あなた”を独り占めしたい、ふたり旅をおくります。
福島県いわき市にある湯本温泉。豊かな自然に恵まれた場所。そして、文人が愛したゆかりの宿もある。
第6回は、女優の赤井沙希といく、”いわき湯本温泉”ふたり旅です。
首都圏から近いながらも自然豊かな館山。海岸線に囲まれ遠浅で波静かな海はプライベートビーチ感覚で過ごすことが出来る場所。
第5回は、女優の水谷ケイが“あなた”と新鮮な料理や眺望豊かな温泉を楽しむ充実のふたり旅です。
湯治場や草津街道の宿場街として長い歴史を重ねてきた渋。町並みは湯下駄が似合う風情ある温泉街。
第4回は、女優の丸純子が、“あなた”といく、”初めてのふたり旅です。
上諏訪温泉は、諏訪湖東岸にあり、日本最古の温泉保養施設である片倉館(国の重要文化財)の千人風呂が有名。
夏には花火が綺麗な湖畔を眺めながら、足湯や温泉を楽しみます。
第3回は、女優の濱田のり子が年下の“あなた”といく、楽しいふたり旅です。
湯田中温泉は天智天皇の時代、僧が発見。 長命・長寿の湯であり、病を癒し、心を爽やかにして、健康で長生きできる霊験あらたかな温泉。古代より人々を癒してきた場所。
第2回は、女優、丸純子が大好きな”あなた”と特別な日を過ごす旅をお楽しみ下さい。
中山道と甲州街道が交わる下諏訪は、宿場町として栄え、歴史ある名湯がある温泉地。江戸から昭和、様々な時代の記憶が今なお残る、どこか懐かしさを感じる場所。
第1回は、風情ある町、美味しい地酒などの紹介を交え、女優の濱田のり子といく、ふたり旅。