第16回

ゲスト
八木真澄(サバンナ)
番組説明
今回は筋肉ギャグマシーンの八木真澄(サバンナ)が登場。芸能界に入って一番嬉しかったこととは?
♪歌唱曲「ハンマー」(95年)/THE BLUE HEARTS、「ロマンスの神様」(93年)/広瀬香美、「君がいた夏」(92年)/Mr.Children
©歌謡スナック想ひ出プロジェクト
ここは、歌ネタに定評があるママ(椿鬼奴)とボーイ(レイザーラモンRG)が営む歌謡スナック。個性豊かなお客様(ゲスト)が訪れ、「歌いたい曲」にまつわるエピソードを語り、歌えると噂のお店。 爆笑エピソードからマニアックな音楽トークまで、思い入れの曲とともに、お客様の意外な一面が明かされる!お客様だけでなく、時にはママが、時にはママとボーイと3人で熱唱する場面も必見。今宵は、いったいどんなお客様が訪れるのか?「歌謡スナック想ひ出」開店いたします。
椿鬼奴
’72年生まれ、東京都出身。
ショートボブに鼻筋を強調した独特のメークを施し、セクシー漫談を披露する芸風でブレイク。
ハスキーなボイスが特徴で、
その声を生かしたものまねやカラオケも得意とする。
レイザーラモンRG
’74年生まれ、熊本県出身。
大学在学中に、レイザーラモンを結成。
歌に乗せて、“あるある”を披露する歌ネタでブレイク。
音楽好きが高じて藤井隆と椿鬼奴の3人で、
音楽ユニットを組んでいる。
八木真澄(サバンナ)
今回は筋肉ギャグマシーンの八木真澄(サバンナ)が登場。芸能界に入って一番嬉しかったこととは?
♪歌唱曲「ハンマー」(95年)/THE BLUE HEARTS、「ロマンスの神様」(93年)/広瀬香美、「君がいた夏」(92年)/Mr.Children
おいでやす小田
今回は大声ツッコミでお馴染みのおいでやす小田が登場!普段、懐メロを中心に聴いているおいでやす小田の人生を変えた曲とは…。
♪歌唱曲「マグマの人よ」(90年)/アンジー、「少年期」(85年)/武田鉄矢、「赤い花」(93年)/宮沢りえ
大悟(千鳥)
今回は千鳥・大悟の後編をお届け!今まで“テレビで歌を披露するのは絶対にNGにしていた”が、まさかの「歌謡スナック想い出」で披露してくれることになり…。
♪「化粧」(78年)/中島みゆき、「浅草キッド」(86年)ビートたけし
大悟(千鳥)
今宵のお客様は、スナックが似合う千鳥・大悟が登場!人生を変えた曲や長渕剛さんとの対談した裏話を披露する。話が盛り上がりすぎたので前、後編で放送!
♪「とんぼ」(88年)/長渕剛
井上裕介(NON STYLE)
今宵のお客様は、2008年のM-1グランプリで優勝し、音楽活動も度々話題となるNON STYLE・井上裕介が登場。
♪歌唱曲「OH MY LITTLE GIRL」(94年)/尾崎豊、「やさしさに包まれたなら」(74年)/荒井由実、「目を閉じておいでよ」(89年)/BARBEE BOYS
斎藤司(トレンディエンジェル)
今宵のお客様は、そのエンジェルボイスで漫才だけでなく舞台でも活躍中のトレンディエンジェル・斎藤司が登場。
♪歌唱曲「Get Along Together」(93年)/山根康広、「Hello, Again 〜昔からある場所〜」(95年)/My Little Lover、「奇跡の地球」(95年)/桑田佳祐&Mr.Children
佐久間一行
今宵のお客様は、2011R-1ぐらんぷり王者・佐久間一行が登場。今、巷で話題の日谷ヒロノリも熱唱する⁉
♪歌唱曲「世界中の誰よりきっと」(92年)/中山美穂&WANDS、「Bye For Now」(92年)/T-BOLAN、ほか
川島明(麒麟)
今宵のお客様は、朝の顔!麒麟の川島明が登場。隠れVパラファン!?らしいのだが…。
♪歌唱曲「愛Knowマジック」(92年)/米米CLUB、「あなたを・もっと・知りたくて」(85年)/薬師丸ひろ子、「PRIDE」(89年)/CHAGE and ASKA
河本準一(次長課長)
今宵のお客様は、スナックに勤めていたこともある次長課長の河本準一が登場!
♪歌唱曲「ガラスの十代」(87年)/光GENJI、「離したくはない」(91年)/T-BOLAN、「青春の影」(74年)/チューリップ
藤本敏史(FUJIWARA)
今宵のお客様は、フジモンこと藤本敏史(FUJIWARA)が登場。芸能界に興味を持ったきっかけの沢田研二の魅力を語る。
♪歌唱曲「ダーリング」(78年)/沢田研二、「風は秋色」(80年)/松田聖子、「サヨナラ」(92年)/GAO
黒沢かずこ(森三中)
今宵のお客様は、ママと親交の深い黒沢かずこ(森三中)が登場!「過去の恋愛を思い出す曲」を、とことん歌って語りつくす!
♪歌唱曲「Going Going Home」(95年)/H Jungle with t、「幸せになりたい」(96年)/内田有紀、「文句があるなら来なさい!」(96年)/Rie ScrAmbleほか
小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
今宵のお客様は、B’z大好き芸人の小杉竜一(ブラックマヨネーズ)が登場!登場から夏を意識して飛ばしまくりの小杉。もちろんB’zも熱唱して…。
♪歌唱曲「SUMMER CITY」(89年)/TUBE、「BOYS IN TOWN」(90年)/B’zほか
遠藤章造(ココリコ)
今宵のお客様は、クセ強ソングで話題の遠藤章造(ココリコ)が登場。野球一筋時代に出会った名曲の悲しき想い出と、想い出のダンスを披露するが…。
♪歌唱曲 「涙のtake a chance」(84年)/風見しんご「Missing」(86年)/久保田利伸 ほか
くっきー!(野性爆弾)
今宵のお客様は独特な衣装のくっきー(野性爆弾)が登場。人生を変えた1曲は、おばあちゃんが子守歌で歌ってくれた曲というが・・・。
歌唱曲「神歌 KAMI-UTA」(96年)/THE MAD CAPSULE MARKETS「ビー・バップ・ハイスクールパラダイス」(86年)/ビー・バップ・少年少女合唱団 ほか
ケンドーコバヤシ
ロックやパンク以外の音楽ジャンルでも、とくに懐メロが大好きというケンドーコバヤシ。「青春時代を思い出す曲」と「酔うと必ず歌ってしまう曲」にまつわるエピソードを語っていくうちに、ケンコバの知られざる「少年隊」と「男闘呼組」への異常な愛情が次第に明かされていき・・・。
歌唱曲「ふたり」(88年)/少年隊
「TIME ZONE」(89年)/男闘呼組 ほか
秋山竜次(ロバート)
記念すべき第一回目となる、今夜のお客様は…「ロバート秋山のクリエーターズ・ファイル」が超話題沸騰の秋山竜次(ロバート)。
彼の思ひ出の1曲は、CHAGE and ASKAの曲。思い入れに合わせて、ママもボーイも大熱唱!!
♪歌唱曲「no no darlin’」(92年)
/CHAGE and ASKA ほか